1
2016年 07月 27日
1週間が過ぎました♪
▲
by henda-hon
| 2016-07-27 23:00
2016年 07月 24日
今日も、お野菜モリモリ♪
家庭菜園の収穫も、2日あいてしまいました。
トマトも茄子も、雨が降らないけれど、ツヤツヤです💕

きゅうりは、ヘチマになっているのじゃないかと、気になって気になって…
思ったほど大きくなってなかったので、ひと安心。
今日の収穫…

モリモリ取れました!
こんなにたくさん採れて、野菜だらけの食生活しているのに、痩せられないんですねぇ~(;´д`)
今、食べきれずに困っているきゅうりも、お盆には収穫が終わりかな?
そんなことを思い、先週きゅうりとモロッコインゲンの種を少し撒いてみました。

モロッコインゲンは、1週間でこんなに成長した!
早いひとは、もう冬野菜の準備をしているんですけど、 私は時期をずらしてもう一度楽しみたいと思っています。
さーて、どうなるんでしょうかね(*^-^*)
トマトも茄子も、雨が降らないけれど、ツヤツヤです💕

きゅうりは、ヘチマになっているのじゃないかと、気になって気になって…
思ったほど大きくなってなかったので、ひと安心。
今日の収穫…

モリモリ取れました!
こんなにたくさん採れて、野菜だらけの食生活しているのに、痩せられないんですねぇ~(;´д`)
今、食べきれずに困っているきゅうりも、お盆には収穫が終わりかな?
そんなことを思い、先週きゅうりとモロッコインゲンの種を少し撒いてみました。

モロッコインゲンは、1週間でこんなに成長した!
早いひとは、もう冬野菜の準備をしているんですけど、 私は時期をずらしてもう一度楽しみたいと思っています。
さーて、どうなるんでしょうかね(*^-^*)
▲
by henda-hon
| 2016-07-24 18:00
| 花・庭・家庭菜園
2016年 07月 22日
夏休みが始まりました♪
今年も、子供達と一緒に夏休みが始まりました。
この職に就いて、20回目の夏休み。
勤務体制も立場や時代の流れから、夏休みも無くなる日が来る…
いつも、夏休みの始めは「あれと、これをやって…」と計画していますが、計画倒ればかりですf(^_^;
でも、懲りない私。
やろうと思うことを、ピックアップして本を用意しました。

himaru さんの本棚から「コンマリ」さんの本を拝借f(^_^;
ペン習字の先生が進めてくれたテキスト。
そして、本屋で見つけた「ガッテン!」の本。
はてさて、今年の夏休みはどうなる事やら…
夏休みのひとコマ。

長男はご近所のお友だちと、庭でガードゲームを楽しんでいます(*^^*)
その後、人数がふえた!

今日はあまり暑くないから、みんなでランチだって~(笑)
この職に就いて、20回目の夏休み。
勤務体制も立場や時代の流れから、夏休みも無くなる日が来る…
いつも、夏休みの始めは「あれと、これをやって…」と計画していますが、計画倒ればかりですf(^_^;
でも、懲りない私。
やろうと思うことを、ピックアップして本を用意しました。

himaru さんの本棚から「コンマリ」さんの本を拝借f(^_^;
ペン習字の先生が進めてくれたテキスト。
そして、本屋で見つけた「ガッテン!」の本。
はてさて、今年の夏休みはどうなる事やら…
夏休みのひとコマ。

長男はご近所のお友だちと、庭でガードゲームを楽しんでいます(*^^*)
その後、人数がふえた!

今日はあまり暑くないから、みんなでランチだって~(笑)
▲
by henda-hon
| 2016-07-22 18:00
2016年 07月 18日
暑いけど、元気♪
▲
by henda-hon
| 2016-07-18 12:00
| 孫ちゃん・家族
2016年 07月 16日
きゅうりの佃煮♪
家庭菜園では、只今、夏野菜の最盛期!
毎日たくさんの野菜を収穫しています。
植え付けが一緒だから、同じ野菜がどっさりこん。
そんな時、職場の同僚からきゅうりの佃煮の作り方を教えてもらいました。
3キロのきゅうりをスライスして、塩揉みして…
絞る~~~
(絞るのは、himaru さんの仕事
)
それに調味料等を入れ、グツグツ小一時間汁気が無くなるまで煮詰めます💦
仕上げに、ゴマと塩昆布を混ぜ合わせて出来上がり~!

たくさんの佃煮ができました。
これがあると、ご飯がススムくんです。
冷凍保存も出来ると言うことで、今週2回も作りました!
家庭菜園での、きゅうりは5本が順調に生育中!
早くも100本以上の収穫で、味付けを変え、毎日ぽりぽり食べています(・・;)
毎日たくさんの野菜を収穫しています。
植え付けが一緒だから、同じ野菜がどっさりこん。
そんな時、職場の同僚からきゅうりの佃煮の作り方を教えてもらいました。
3キロのきゅうりをスライスして、塩揉みして…
絞る~~~
(絞るのは、himaru さんの仕事

それに調味料等を入れ、グツグツ小一時間汁気が無くなるまで煮詰めます💦
仕上げに、ゴマと塩昆布を混ぜ合わせて出来上がり~!

たくさんの佃煮ができました。
これがあると、ご飯がススムくんです。
冷凍保存も出来ると言うことで、今週2回も作りました!
家庭菜園での、きゅうりは5本が順調に生育中!
早くも100本以上の収穫で、味付けを変え、毎日ぽりぽり食べています(・・;)
▲
by henda-hon
| 2016-07-16 18:00
| 花・庭・家庭菜園
2016年 07月 10日
癒しの笑顔♪
父の日のBBQ から、3週間。
次女の家族がやって参りました\(^o^)/
やっぱり孫が来るとなると、わくわくしますo(^o^)o
差別してはいけないのだろうが、同居の3人の男の孫とはちかう!
たまにしか会えない女の子なのです。
元気にあいさつして入ってくる、ドリ。
抜けた 前歯がはえはじめました。
そして、寝起きでぐずぐずだとおもったら、人見知りし始めたポム。
どちらも、少し成長したねぇ~💕

眠っているときは、天使に見える👼
お昼寝したら、ご機嫌も良くなって来ました。
お兄ちゃん達のオモチャなのか、はたまた、逆なのか?


赤ちゃんって、見ているだけで、笑顔になれるわねぇ~♪
やっと帰る頃…

満面の笑みでサヨナラです。
手を降ってバイバイするのはまだ先だけど、帰りの車を目を細めて見送る、じぃじとばぁばでした~(笑)
次女の家族がやって参りました\(^o^)/
やっぱり孫が来るとなると、わくわくしますo(^o^)o
差別してはいけないのだろうが、同居の3人の男の孫とはちかう!
たまにしか会えない女の子なのです。
元気にあいさつして入ってくる、ドリ。
抜けた 前歯がはえはじめました。
そして、寝起きでぐずぐずだとおもったら、人見知りし始めたポム。
どちらも、少し成長したねぇ~💕

眠っているときは、天使に見える👼
お昼寝したら、ご機嫌も良くなって来ました。
お兄ちゃん達のオモチャなのか、はたまた、逆なのか?


赤ちゃんって、見ているだけで、笑顔になれるわねぇ~♪
やっと帰る頃…

満面の笑みでサヨナラです。
手を降ってバイバイするのはまだ先だけど、帰りの車を目を細めて見送る、じぃじとばぁばでした~(笑)
▲
by henda-hon
| 2016-07-10 12:00
2016年 07月 04日
今日の頂き物♪
▲
by henda-hon
| 2016-07-04 21:00
| ひまるさん♪
2016年 07月 03日
三ヶ月後の畑♪
▲
by henda-hon
| 2016-07-03 19:00
| 花・庭・家庭菜園
2016年 07月 02日
100th anniversary♪
昨日、我が街は市制100周年を迎えました。
愛知県の人口、第4位か5位の都市であります。
街の真ん中、東西方向に国道1号線。
それを、横切る様に国道248号線が走っています。
私が産まれた50数年前は、そんな国道もまだ未舗装で、行き交う車の数はごくわずかで、今では想像も付かない風景だった様です。
市制100年の今年は、色々な催し物が計画されています。
本日は、いつも秋に行われる「食育メッセ」とバースデーパレードが行われました。
私の職場もブースを出展していたので、ちょっと出掛けてみました。
今日のイベントで、いちばん目を引いたのは…
「カービング」というもの。
小刀の様なもので、野菜や果物を彫刻するんですよ!

すごいでしょ!
とても細かい作業を実演していました。
夕方からのバースデーパレードは、ミッキーパレードなんてすよ!
お昼過ぎには、パレード目当てのお客さんで込み合って来たので、撤収です。
今日のこのイベントは、健康に関するちょっとした検査もおこなっていました。
肌年齢、血管年齢、アルコール体質パッチテスト…
この中のアルコール体質パッチテストは、ビックリな結果が出ましたよ。

私って、飲める体質だったの?
「飲み過ぎには注意しましょうね」だって~(笑)
最近は、梅酒にはまっているので、飲み過ぎには注意しますね(*^-^*)

愛知県の人口、第4位か5位の都市であります。
街の真ん中、東西方向に国道1号線。
それを、横切る様に国道248号線が走っています。
私が産まれた50数年前は、そんな国道もまだ未舗装で、行き交う車の数はごくわずかで、今では想像も付かない風景だった様です。
市制100年の今年は、色々な催し物が計画されています。
本日は、いつも秋に行われる「食育メッセ」とバースデーパレードが行われました。
私の職場もブースを出展していたので、ちょっと出掛けてみました。
今日のイベントで、いちばん目を引いたのは…

「カービング」というもの。
小刀の様なもので、野菜や果物を彫刻するんですよ!


すごいでしょ!
とても細かい作業を実演していました。
夕方からのバースデーパレードは、ミッキーパレードなんてすよ!
お昼過ぎには、パレード目当てのお客さんで込み合って来たので、撤収です。
今日のこのイベントは、健康に関するちょっとした検査もおこなっていました。
肌年齢、血管年齢、アルコール体質パッチテスト…
この中のアルコール体質パッチテストは、ビックリな結果が出ましたよ。


私って、飲める体質だったの?
「飲み過ぎには注意しましょうね」だって~(笑)
最近は、梅酒にはまっているので、飲み過ぎには注意しますね(*^-^*)
▲
by henda-hon
| 2016-07-02 19:00
1